top of page

連立方程式の文章題は、どんなふうに勉強すればいい?


こんにちは、ブレイクスルーコーチの

Izumiです。

(今回は追伸の方が大事かも?笑)

さて今回は、

LINE@への質問で多かった、

「連立方程式の応用問題の勉強法」について、

お伝えします。

(中1で習う「方程式」でも

もちろん通用します)

連立方程式(方程式)の計算は

なんとかいけるけど、

応用問題(文章題)が苦手、

というお子さんは

多いのではないでしょうか?

(何を隠そう、

私もめっちゃ苦手でしたw)

では、どんなふうに勉強したら、

方程式の応用問題が

できるようになるのでしょうか?

今回は、

連立方程式の文章題の勉強法を

動画で解説していますので、

ぜひお子さんに

シェアしてあげてくださいね!!

『連立方程式の応用問題の勉強法』

こちらの動画でも

こっそり言っていますが(笑)、

実際の文章題の解き方を解説した、

『実践編』の動画も作ろうかなと思っています^^

距離問題とか、

ホント、訳わからないですからね〜。

また、できたらお知らせしますね!!

追伸

動画を見て、

「うわ、めんどくさいなー」と思う方が

ほとんどかもしれないですね。

私もきっと、

中学生の頃に観ていたら、

そう思ったと思います。

そして、

ほとんどの人が、

『何度も解く』ということを

素直に実践できません。

(めんどくさいですもんね^^)

でも、スポーツでも何でも、

1回の練習で、

すぐにマスターできる技なんて、

ほとんどありませんよね?

どんなに天才的な

プロのスポーツ選手も、

何十回、何百回と

反復練習をして難しい技を習得しています。

「勉強法」は、

「知っただけ」では

あなたの力にはなりません。

それを「行動に移す」ということが、

一番大切なことです。

もちろん簡単なことでは

ないですよね?

(それは、めちゃくちゃ分かります^^)

でも、

「今までと同じこと」をしていたら、

結果も「今までと同じ」です。

毎日ポテトチッブスを食べていて、

これから先も、

それを繰り返すなら、

体重は「今までと同じ」です(笑)

「違う結果」が欲しいのなら、

「今までしてこなかったこと」を

勇気を出してやってみることです。

今回の動画を見て、

連立方程式の応用問題を

少しでも解けるようにしよう!と

決心した、そこのあなた!!

「小さな一歩」を

ぜひ踏み出してくださいね^^

そして、

その「小さな一歩」を

継続してみましょう!

必ず、

「今までの結果」から抜け出して、

「新しいレベル」に行くことができますからね。

***** オフィシャルLINE@のお知らせ ******

勉強法・勉強の心構え・子どもへの声かけの仕方などなど。

ためになる記事や動画を週1回配信中!

オフィシャルLINE@の登録はこちらから

 ↓  ↓  ↓

今なら、2大登録特典、

『小学1年生でも取り組める「読解力」をつけるオススメの方法』

『学校では教えてもらえない、目標達成の極秘方法』

をプレゼント中(*^^*)

 ↓  ↓  ↓


Comments


bottom of page